不思議な虹の7色ができる手品や、色の変わるマジックを入り口として、
・人の目が色を見分けるしくみ、
・色の3原色、
・物に色が付く謎、
・光、虹のスペクトル、色と電子の関係、
・色の変わる不思議、
・色の鮮やかな花やさまざまな貝、
・美しい南フランスの風景と花々(花コーナのAppendix)
・科学を応用したあそび(七色のぶどうやペットボトルロケットなど)
を解説します。
一見「なぜ?」と不思議を感じてもらえるようなものを手品にして、好奇心
を持ってもらったら、理科/科学の面白さを感じる一助になるのでは?
そんな「ちょっと面白いもの」を作ったら、理科が好きな生徒さんが増える
のではないかと思って、変わった手品を作り、その解説を書き、これをホー
ムページに載せるという作業を始めました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
7−1 特定商取引法の表示義務事項
運営統括責任者: 個人事業として県に届け出を行って運営しています。
この部分は個人名がインタネット上で検索されることを防止するため、縦書きで表示しています。
に集意囲づ個個 赤 運 取 赤 著 記す索イこ
おしさをい人人 羽 営 り 羽 作 載るさンの
願、れ本て情情 統 扱 物 したれタ部
い利た人利報報 幸 括 い 聡 の てめるネ分
し用範に用保の 責 者 著 い、こッは
ます囲明目護収 ∧ 人 ∧ 作 ま縦とト個
する内示的法集 個 者 個 権 す書を上人
。よでし、には 人 人 者 。き防で名
う収同範基、 ∨ ∨ 名 で止検が ・・・注:※
個人情報の収集は、個人情報保護法に基づいて利用目的、範囲を本人に明示し、同意された範囲内で収集し、利用するようにお願いします。
所在地 : 神奈川県 横浜市
個人情報でもあるため、詳細は以下のパスワードページからご参照ください。
所在地、電話番号(パスワードページへのリンク) ←クリック
パスワードは以下の e−mailアドレスにご連絡いただければ返信いた
します。(なお、個人情報保護法に基づき、念のため利用目的、範囲を
ご記載いただければさいわいです。・・・記載例「振込先の確認のため。
本目的以外の利用はしません。」)
電話番号 : 同上 (なお、ご連絡は主にメールでお願いいたします。)
e−mailアドレス : support@iromizu.com
(↑ジャンクメール防止のため@を全角にしています。)
演出した手品は、家庭でやってみるには材料費が相当な高額になります。 そこでご要望に
お応えして、たねあかしと詳細な解説付きで、手品材料をお分けすることにしました。
費用の支払い方法 :
支払いは費用+送料(郵送料)になります。
ゆうちょ銀行 普通口座への振込(先払い) 口座名等はメールでご連絡いたします。
振り込み手数料は、お客様のご負担となります。
配送 :
振り込み確認の後、1週間程度以内で郵送いたします。(基本は振込確認の翌日発送です。)
返品 :
基本的にお客様のご都合による返品はご容赦ください。
なお、品物には万全を期しておりますが、申し込まれた品物と届いた品物が異なっている、
届いた品物が破損している場合は、無料で交換いたします。手品到着後3日以内に当方
宛に、着払いにて郵送してください。至急指定の品物の良品をお送りいたします。
個人情報の収集について :
当方が個人情報を収集させていただく目的は、手品の発送及び当方からのご連絡です。
これ以外の目的でお客様の個人情報を利用することはありません。
なお、ここにいう個人情報とは、氏名、住所、電話番号、電子メールアドレス、購入品目、
その他、手品をお求めになられた方固有の情報で、個人を特定できる情報をいいます。
7−2 本著作について
本著作物に表示されている、以下の文言
Copyright (C) 2005 http://iromizu.com, all rights reserved.
は、サイトに掲載されている記事、説明、写真、マジックの演出方法が、
(1)前記 注:※ の著作であること
(2)その著作権が上記に帰属していること
を表しています。
なお、本サイト(http://iromizu.com または http://www.iromizu.com/index.html)は、
上記運営統括責任者(注:※)により運営されています。
お願い:
(1)本著作を無断で転載・無断で利用しないでください。 (併せて7−3もご参照ください。)
(2)パスワード付きページへのリンクは張らないでください。
(3)パスワードを公表しないでください。
(4)パスワード付きでない箇所へのリンクは歓迎いたします。
張る前に、以下アドレスまでメールでのご連絡をいただければさいわいです。
メールあて先: support@iromizu.com
(↑ジャンクメール防止のため@を全角にしています。)
7−3 著作権法や知的財産権法に基づく商用利用に関する留意点
当社の色水マジックの演出方法・上映方法は、当社の独創的で創作的な表現であり、他に類の
無いものです。 この方法による演出には2005年4月26日より著作権が設定されています。
商用利用(※注)の目的で本方法によって演出をする場合や、本演出方法を利用する商品を
製造する場合には以下をご注意ください。
(1) 当社 及び 当社と取引のある業者様から購入された商品により演出を行う場合には、現品毎に
本著作物、演出方法の利用が予め認められています。
(2) 当社 及び 当社と取引のある業者様から購入されたものでない商品によって類似の演出を
行うことは、本著作権の侵害に該当する恐れがあります。
また、商用目的ではなく、営利を目的としない個人で演出する場合(私的利用の場合)には、
著作権の及ぶ範囲ではありませんが、商品を供給/利用する業者様においては、当社 及び
当社と取引のある業者様から、演出方法に関する実用新案などの知的財産権等の設定が
なされている場合がありますので、十分ご注意ください。
(※注: 商用利用とは、利用者が自分の利益を得る目的で(営利目的で)利用することです。
このマジックの場合には、プロのマジシャンによる演出、入場料をとって上演するショー
での演出、宴席料をとって結婚式場等が行う結婚披露宴での演出などが該当します。)