きれいで不思議な、色水を使った手品をお見せします。
タネや仕掛けはないのか、あるのか? ・・・・ まずは、じっくりご覧あれ。
こちらはミラクルカクテルとの
組み合わせで演出できます。
トップページの続きが最後まで見られます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
虹を作ろう (1−1a)の手品セット内容:
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
手品「虹を作ろう」は下の図のセットとなっています。
・虹原液
・ ? 液 3種
・スピッツ管(小道具)
・説明書、たね明かし、
ホームページ解説コーナ(2節)の参照用パスワード
からなっています。
付属のスピッツ管に虹を作る演出が80回できる分量の「手品のタネ」が入っています。
虹原液は70〜100倍に薄めて使います。
↓クリックすると拡大表示します。
虹をつくろう
虹をつくろう
虹をつくろう
「7色の銀河」の演出もでき
ます。この演出方法詳細は、
「手品をうまく演出するコツ」
の1−1aからパスワードで
入ってください。
※このマジックを応用して、ある種の金属イオンの微量な含有量 を定量測定
(含まれている量を測る)することができます。10ppmのオーダまで極めて高感度です。
ただし、簡易に計る方法なので、正確には専門家の方法に依ってください。
(1−1a)
レ クリック拡大
レ クリック拡大
レ クリック拡大
夕焼けの空に虹が現れ
ます。 日の入りとともに虹も
色を変え、やがて空全体が
宵前の深い藍色に変わって
いきます。
Copyright (C) 2005 http://iromizu.com, all rights reserved.
この手品の科学背景は
こちらから参照できます。
虹をずっと見ていたい方へ
(根気よくご覧ください。)