不思議な色水マジック
    〜不思議な色の世界〜 色水マジック 手品セット内容と概要

                   
                   

 本サイトの1項で演出した手品は、家庭でやってみるには材料費が相当な費用になります。
そこでご要望にお応えして、たねあかしと詳細な解説付きで、手品材料をお分けしています。
 本サイトの3項でご紹介した手品のパッケージ内容、演出可能回数など概要を以下に示して
います。

手品番号 ↓クリックすると該当箇所にジャンプします。
1−1a 虹を作ろう(穏やかな魔法編)
1−2a ジュースで乾杯!
 1−2m パステルジュース 
1−3a 突然ワイン
1−4a 色変わりえのぐ
 1−4c 色変わりえのぐ(調合式) 
1−8b 色水花瓶
1−9 シェイク*シェイク
1−11a 七色のぶどう
 1−20H カプリシャス カクテル 
 1−30H  カクテル ア ラ カル
 1−40H  カクテル パーティー セット
 1−50J 他 突然ワイン(カラフル)  他
 1−60K ミラクルカクテル 
 1−70L ルミノール反応実験セット 
 1−80N 不思議な水(1−80N、81N、82N) 
 1−85N 不思議な水(5色、3色セット) 
フリマセット フリマ会場でのお取り扱い簡易包装内容


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
虹を作ろう (1−1a)の手品セット内容:

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
手品「虹を作ろう」は下の図のセットとなっています。
  ・虹原液
  ・ ? 液 3種
  ・スピッツ管(小道具)
  ・説明書、たね明かし、
   ホームページ解説コーナ(2節)の参照用パスワード
 からなっています。

 付属のスピッツ管に虹を作る演出が80回できる分量の「手品のタネ」が入っています。

 虹原液は70〜100倍に薄めて使います。

    ↓クリックすると拡大表示します。



  


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ジュースで乾杯! (1−2a)の手品セット内容:

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
手品「ジュースで乾杯!(1−2a)」は下の図のセットとなっています。
  ・ジュース手品原液
  ・ ? 液 2種
   (シェイク*シェイクの演出にも使えます。)
  ・取扱説明書、たね明かし、
   ホームページ解説コーナ(2節)の参照用パスワード
 からなっています。

 ジュース手品原液は12mlほど入っており、毎回使う分量だけ原液を水で
70〜100倍に薄めて使います。(合計で800〜1200ml作れます。)
 付属の2種の「 ? 液」で、約40回の手品演出ができます。


 2種の「 ? 液」があるだけ繰り返し演出できますので、補充用の「 ? 液」
もご用意しています。 (1−2a”「10,11 補充液」をオプションで指定して
ください。) 説明書付きです。

 シェイク*シェイクとして使う場合も、同じように、2種の「 ? 液」があるだ
け演出でき、付属の分量では、振るたびに色の変わる演出が240回ほどで
きます。(この場合も、各原液は水で70〜100倍に薄めて使います。)

       ↓クリックすると拡大表示します。

                        
ジュース手品原液(1−2a)   「10,11 補充液」    「10,11 補充液」(拡大)
                    (1−2aとは別のものです)  (1−2aとは別のものです)


 後述のマジック1−60K 「ミラクルカクテル」は、1−2a「ジュースで乾杯!」で
記載した2種の「 ? 液」があると、「ジュースで乾杯!」のマジックを繰り返し演出
でき、十分演出したという後に、ミラクルカクテルの演出をして終了とすることが
できます。

 マジック「ミラクルカクテル」と「ジュースで乾杯!」の両方ができるよう、「ミラクル
カクテル」と1−2a”「10,11 補充液」をセットにした 1−63K 「ジュースで乾杯!
ミラクルセット」もご用意しています。

      
1-63K ジュースで乾杯! ミラクルセット

  



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
パステルジュース (1−2m)の手品セット内容:

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
手品「パステルジュース(1−2m)」は下の図のセットとなっています。
  ・8B.紅
  ・ ? 液 2種
   (シェイク*シェイクの演出にも使えます。)
  ・14M.改質剤
  ・取扱説明書、たね明かし、
   ホームページ解説コーナ(2節)の参照用パスワード
 からなっています。
  なお、「1−2M パステルジュース(緑色安定剤付き)」の場合は、上記に
   「14F.緑色安定剤」が付いています。

 「8B.紅」の原液は12mlほど入っており、毎回使う分量だけ原液を水で
約420倍に薄めて使います。(合計で約5000ml作れます。)
 約30mlずつ9色を作る演出の場合、付属の2種の「 ? 液」で、約16回の
手品演出ができます。 (9色の場合、1回300mlほど使います。)

 2種の「 ? 液」があるだけ紅、赤、橙、黄系の色は繰り返し演出できます
ので、補充用の「 ? 液」もご用意しています。 (1−2a”「10,11 補充液」
を指定してください。)

 シェイク*シェイクとして使う場合も、同じように、2種の「 ? 液」があるだ
け演出でき、付属の分量では、振るたびに色の変わる演出が120回ほどで
きます。

       ↓クリックすると拡大表示します。

                    
1−2m パステルジュース  1−2m’’ 緑色安定剤  1−2M パステルジュース
                                    (緑色安定剤付き)

  「1−2m パステルジュース」は「14F.緑色安定剤」がついていません。 これはよくご家庭に常備
されているようなものなので、不要と思われる場合にはこちらの1−2mを指定してください。 また、無い
と分かったときは、容易に市販品を入手できます。(市販品は小さいものでもかなり量があるので、やや
割高(数百円程度)になります。)
 「緑色安定剤」が無くても緑は発色し、しばらくは見られるので、とりあえず無くても手品の演出はできます。



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
突然ワイン (1−3a)の手品セット内容:

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
手品「突然ワイン(1−3a)」は下のリストと図のセットとなっています。
  ・手品用原液 1 (最初に全量を50倍の水に薄めます。500mlほどを作成し
   ます。) 
最初にこの容器が空くため、「ペットボトルロケットのコーナ」で解説
   しました噴射口/時限弁としての利用が可能になります。

  ・手品演出用 補助液 2種
  ・取扱説明書、たね明かし、
   ホームページ解説コーナ(2節)の参照用パスワード
 からなっています。

 手品「突然ワイン」用「原液 1」は10mlほど入っており、最初に原液全量を水
で50倍に薄めておきます。(合計で500mlほどを作ります。) この状態ですと長
く保存が可能です。 これと補助液2種を使って演出を行います。

 この薄めた溶液10mlずつを使って演出する場合、付属の2種の補助液で、約50
回の手品演出ができます。 (演出が終わった後の液は再利用できません。 取扱説
明書に従って廃棄してください。)

      ↓クリックすると拡大表示します。

    
突然ワイン 手品(1−3a)

    


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
色変わり絵の具 (1−4a)の手品セット内容:

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
手品「色変わり絵の具(1−4a)」は下の図のセットとなっています。
  ・色変わり絵の具原液 8種(赤、橙、黄、緑、青、藍、紫、紅)
  ・うすめ液、 発色液
  ・ ? 液 2種 (シェイク*シェイクの演出用)
  ・取扱説明書、たね明かし、
   ホームページ解説コーナ(2節)の参照用パスワード
 からなっています。

 各原液は6mlほど入っており、絵に塗る際はうすめ液で薄めて使います。

 シェイク*シェイクとして使う場合、2種の「 ? 液」があるだけ演出でき、
振るたびに色の変わる演出が240回ほどできます。(この場合は、各原液
を水で70〜100倍に薄めて使います。)
 2種の「 ? 液」があるだけ繰り返し演出できますので、補充用の「 ? 液」
もご用意しています。 (「ジュースで乾杯!」のセットの方から1−2a”「10,
11 補充液」
をオプションで指定してください。) 説明書付きです。

    ↓クリックすると拡大表示します。

                    
色変わり絵の具(1−4a)   「10,11 補充液」    「10,11 補充液」(拡大)
                 (1−4aとは別のものです)  (1−4aとは別のものです)

    



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
色変わり絵の具(調合式) (1−4c)の手品セット内容:

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
手品「色変わり絵の具(調合式)(1−4m)」は下の図のセットとなっています。
  ・色変わり絵の具原液 3種(黄、青、紅)
  ・うすめ液、 発色液
  ・ ? 液 2種 (シェイク*シェイクの演出用)
  ・取扱説明書、たね明かし、
   ホームページ解説コーナ(2節)の参照用パスワード
 からなっています。

 各原液は12mlほど入っており、これらを調合して各色の元を作ります。 絵に塗る
際はうすめ液で薄めて使います。

 シェイク*シェイクとして使う場合、2種の「 ? 液」があるだけ演出でき、
振るたびに色の変わる演出が120回ほどできます。(この場合は、調合した各色の元
の原液を水で70〜100倍に薄めて使います。)
 2種の「 ? 液」があるだけ繰り返し演出できますので、補充用の「 ? 液」
もご用意しています。 (「ジュースで乾杯!」のセットの方から1−2a”「10,11
補充液」
をオプションで指定してください。) 説明書付きです。

    ↓クリックすると拡大表示します。

                     
1−4c 色変わり絵の具(調合式)  「10,11 補充液」  「10,11 補充液」(拡大)
                 (1−4aとは別のものです)   (1−4aとは別のものです)



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
色水花瓶 (1−8b)の手品セット内容:

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
手品「色水花瓶(1−8b)」は下の図のセットとなっています。
  ・手品用原液
  ・ ? 液 2種
  ・取扱説明書、たね明かし、
   ホームページ解説コーナ(2節)の参照用パスワード
 からなっています。

 手品「色水花瓶」用原液は12mlほど入っており、毎回使う分量だけ原液を
水で70〜100倍に薄めて使います。(合計で800〜1200ml作れます。)
 付属の2種の「 ? 液」で、約40回の手品演出ができます。

 2種の「 ? 液」があるだけ繰り返し演出できますので、補充用の「 ? 液」
もご用意しています。 (「ジュースで乾杯!」のセットの方から1−2a”「10,
11 補充液」
をオプションで指定してください。) 説明書付きです。

      ↓クリックすると拡大表示します。

                         
色水花瓶手品原液(1−8b)    「10,11 補充液」    「10,11 補充液」(拡大)
                   (1−8bとは別のものです)  (1−8bとは別のものです)

    


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
シェイク*シェイク(1−2a/1−4a)の手品セット内容:

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
手品「1−9 シェイク*シェイク(1−2a/1−4a)」は、それぞれの手品セット
のページをご参照ください。

 −−−−−
 
フリマ会場だけで演出している24種の「シェイク*シェイク」
うち、1種類をセットのサンプルとして下の図に示します。
  ・シェイク*シェイク手品原液(黄→紅→黄→紅→・・・・を例示)
  ・ ? 液 2種
  ・取扱説明書、たね明かし、
   ホームページ解説コーナ(2節)の参照用パスワード
 からなっています。
  なお、このセットはフリマ会場でのセットのため、「 ? 液」が簡易容器にな
 っています。

 この原液は、それぞれ12mlほど入っており、毎回使う分量だけ原液を水で
70〜100倍に薄めて使います。(合計で800〜1200ml作れます。)
 付属の2種の「 ? 液」で、約240回のシェイク*シェイクの手品演出ができ
ます。
 2種の「 ? 液」があるだけ繰り返し演出できますので、補充用の「 ? 液」
もご用意しています。 (「ジュースで乾杯!」のセットの方から1−2a”「10,
11 補充液」
をオプションで指定してください。) 説明書付きです。

       ↓クリックすると拡大表示します。

                         
シェイク*シェイク(例:8A)   「10,11 補充液」     「10,11 補充液」(拡大)
  (フリマ会場のみ)  
  (左のセットとは別のものです) (左のセットとは別のものです)

     


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
七色のぶどう (1−11a)のセット内容:
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
「七色のぶどう」は下の図のセットとなっています。
  ・粒主剤
  ・粒固化剤(原液)
  ・黄色、青色、紅色の着色液(3種)
  ・スポイト(着色した粒主剤の滴下用)
  ・説明書、
   ホームページ解説コーナ(2節)の参照用パスワード
 からなっています。

 粒主剤は20〜30倍に薄めた「粒固化剤(原液)」に滴下すると粒になります。 
粒主剤を黄色、青色、紅色の着色液(食用色素)で着色します。
 黄色、青色、紅色の着色液は、えのぐの色の3原色ですから、混ぜ合わせれば
いろいろな色を作ることができます。 3原色の理解に、色水を作って混ぜ合わせ、
どんな色がでるか試してみましょう。 なお、食用色素の「紅」はあまり一般販売さ
れていない色素です。

 粒主剤は約30ml入っており、約600個の粒が作れます。
 粒固化剤(原液)は約30ml入っており、20倍に薄めた場合、600mlとなります。
 黄色、青色、紅色の着色液はそれぞれ約6mlずつ入っています。そのまま滴下し
ても粒になりますが、色が濃すぎますので粒主剤で5〜10倍に薄めて使います。


    ↓クリックすると拡大表示します。


    


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
カプリシャス カクテル (1−20H)の手品セット内容:

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 手品「カプリシャス カクテル」は下の図のセットとなっています。
  ・1H〜8H、9Aの原液(どれか1つ選択、追加可能)
  ・ ? 液 3種
  ・説明書、たね明かし、
   ホームページ解説コーナ(2節)の参照用パスワード
 からなっています。

 カクテルの演出が45回できる分量の「手品のタネ」が入っています。
 (1回20mlを使用するとして算出しています。)
 原液は80倍程度(70〜100倍)に薄めて使います。

    ↓クリックすると拡大表示します。
  
 基本セット(1色)   内容詳細    1色追加した場合
(8Hを選択した場合)          (8Hに7Hを追加した場合)


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
カクテル ア ラ カルト (1−30H)の手品セット内容:

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 手品「カクテル ア ラ カルト」は下の図のセットとなっています。
  ・1H〜8H、9Aの原液(どれか1つ選択、追加可能)
  ・ ? 液 2種
  ・説明書、たね明かし、
   ホームページ解説コーナ(2節)の参照用パスワード
 からなっています。

 カクテルの演出が9回できる分量の「手品のタネ」が入っています。
 ただしこの9回の各1回毎は、できた溶液を集めて再使用できますので、実際には
 もう少し多くの回数を演出できます。
 (1回100ml(20ml×5グラス)を使用するとして算出しています。)
 原液は80倍程度(70〜100倍)に薄めて使います。


    ↓クリックすると拡大表示します。
   
 基本セット(1色)   内容詳細    1色追加した場合   内容詳細
(8Hを選択した場合)          (8Hに7Hを追加した場合)



 マジック「カクテル ア ラ カルト」は、1−2a「ジュースで乾杯!」で記載した
2種の「 ? 液」があると、マジックを繰り返し演出できます。
 この補充用の「 ? 液」をご用意していますので、「ジュースで乾杯!」のセット
の方から1−2a”「10,11 補充液」をオプションで指定してください。 説明書
付きです。


       ↓クリックすると拡大表示します。

              
   「10,11 補充液」    「10,11 補充液」(拡大)


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
カクテル パーティー セット (1−40H)の手品セット内容:

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 手品「カクテル パーティー セット」は下の図のセットとなっています。
  ・1H〜8H、9Aの原液(どれか1つ選択、追加可能)
  ・ ? 液 3種
  ・ ? 液 2種
  ・説明書、たね明かし、
   ホームページ解説コーナ(2節)の参照用パスワード
 からなっています。

 カクテル ア ラ カルトの後に溶液を集めてカプリシャス カクテルを演出した場合、
 カクテル ア ラ カルトの演出が9回と、カプリシャス カクテルの演出が45回できる
 分量の「手品のタネ」が入っています。


 ただしこのカクテル ア ラ カルト9回の各1回毎は、できた溶液を集めて再使用でき
 ますので、実際にはもう少し多くの回数を演出できます。
 (1回100ml(20ml×5グラス)を使用するとして算出しています。)

 また、カプリシャス カクテルは1回20mlを使用するとして算出しています。

 なお、2種の方法とも、原液は80倍程度(70〜100倍)に薄めて使います。


    ↓クリックすると拡大表示します
   
 基本セット(1色) 2色追加した場合 8色追加した場合  9色の内容詳細
(8Hを選択した場合)           1H〜8H,9Aの全てを表示
            (8Hに7H,9Aを追加した場合)




−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
突然ワイン(カラフル)他  (1−50J 他)の手品セット内容:
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 「1−50J 突然ワイン(カラフル)」は、「1−3a 突然ワイン」のセット または「1−51J
突然パーティーセット」が
ないと演出できません

 手品「突然ワイン(カラフル)(1−50J)」は下のリストおよび写真のセットとなっています。
 ・黄色を発色させる原液D
 ・青色を発色させる原液A
 ・発色までの時間を短縮させる原液F
 ・発色までの時間を短縮するとともに黄色の発色を強める作用を持たせた原液G
 ・取扱説明書
  (赤色の発色をさせる原液Bは1−3a 突然ワイン の方に付属しています。)

  まず「1−3a 突然ワイン」に付属の手品用原液1(10ml入り)を75倍の水に薄めま
 す。(全量を75倍に薄める場合、750mlほどになります。) 薄めた状態ですと長く保存
 が可能です。
  既に「突然ワイン」用に50倍に薄めている場合には、これを一部取り出して0.5倍の
 水を加えて更に薄めます。(例えば100mlを取り出した場合、これに50mlの水を加え
 てください。)

 いろいろな色のもとは、上記の原液B(赤のもと)、原液D(黄色のもと)、原液A(青色の
もと)を適切な割合で混合して作ります。 混合割合は取扱説明書に記載しています。
 取説に記載の割合以外にも、独自の割合で混合してみてどんな色が出るか試してみる
とおもしろいかと思います。

 この色のもとをほんの少々と、先ほどの75倍に薄めた溶液を使って手品を演出します。
発色までの時間を早めたい時は原液Fまたは原液Gをほんの少々加えてください。
 15mlずつ使った場合は約50回の演出ができますが、ホームページで例示しているよう
な8色を全て出させるような演出では、15ml×8=120mlを使うので6回程度となります。
 また、独自に混合して作った色のもとは、適切な保管処置が難しいのでその日のうちに
使いきっていただくことをお奨めします。 (徐々に発色時の色合いが劣化していきます。)
 なお、少しずつを混合しますので元の原液B、D、Aは使いきる必要がなく、保管上の問題
もありません。

 この薄めた溶液15mlずつで約50回の手品演出ができますが、うまく分量を加減すると、
発色したあとも2回くらい再度消色後発色させることができます。 これはホームページでも
演出例として示しています。 (「1−3a 突然ワイン」も同じように可能です。)
 なお、「1−2a ジュースで乾杯」とは異なり、演出が終わった後の液は再利用できません。
取扱説明書に従って廃棄してください。



1−50J 突然ワイン(カラフル)       参考再掲載: 1-3a 突然ワイン
               


 「1−51J 突然パーティーセット」は、「1−3a 突然ワイン」と「1−50J 突然ワイン(カラ
フル)」がセットになったもので、突然ワインの演出と、突然ワイン(カラフル)の演出の全て
ができます。 説明内容は上記の「1−3a 突然ワイン」 および 「1−50J 突然ワイン(カラ
フル)の説明を合わせたものですので省略します。
 なお、演出等は「1−51J 突然パーティーセット」の説明ページもご参照ください。
 内容の写真は次のとおりです。


1−51J 突然パーティーセット



 「1−52J 突然パイン&チェリー」 から 「1−57J 突然抹茶&インク」は、「1−3a 突然
ワイン」のセット または 「1−51J突然パーティーセット」が
ないと演出できません

 1−52J 〜 1−57J は先ほど記載した「いろいろな色のもと」を予め取扱いやすいように
調合したものです。 長期保存が可能なように容器や保管方法に配慮してあります。 前記
の原液B(赤のもと)、原液D(黄色のもと)、原液A(青色のもと)を適切な割合で混合して作
ってあります。 
 都合により以下の2種ずつをセットにしてお分けしています。 1−52J 〜 1−56Jには
発色までの時間を早める原液Fを付けており、1−57Jには発色までの時間を早め黄色の
発色を強める作用を持たせた原液Gを付けています。 原液Gは突然抹茶の色を鮮やかな
方向にする作用や、突然インクの発色を濃くするとともに、よりブルーブラックインクの色に近
くする作用があります。


 1−52J 突然パイン&チェリー  1−53J 突然オレンジ&ハワイ
                     

 1−54J 突然パイン&ハワイ   1−55J 突然カシス&ベリー
           

 1−56J 突然抹茶&グレープ   1−57J 突然抹茶&インク
           



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ミラクルカクテル  (1−60K 他)の手品セット内容:
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


 「1−60K ミラクルカクテルは下の図のセットとなっています。
  ・色の元となる原液
  ・ ? 液 3種
  ・取扱説明書、たね明かし、
   ホームページ解説コーナ(2節)の参照用パスワード
 からなっています。

 色の元となる原液は12mlほど入っており、毎回使う分量だけ原液を水で
100倍程度に薄めて使います。(合計で1000ml以上作れます。)
 付属の3種の「 ? 液」で、約600ml(15mlづつ演出した場合、40回分)
の手品演出ができます。

 2種の「 ? 液」はマジック用の溶液を1000ml作れる分以上ありますが、
ミラクルカクテルのページに記載しているとおり、1種だけ(「10K.促進剤」)
不足気味なものがあります。(速い色変化を演出しようとすると不足します。)
 これを補うため、「10K.促進剤」はオプションで30ml入りを用意しており、
これを2本追加した「1−62K ミラクルカクテル(L)」のセットも用意しています。


    ↓クリックすると拡大表示します。
         
1−60K ミラクルカクテル    10K.促進剤(単品)     10K.促進剤(2本)

                    
1−62K ミラクルカクテル(L)
                    促進剤(II) プロ用
上の促進剤2本が入っています。
                     12ml入りですが濃度は5倍です。
                                         取扱上の理由によりプロの方に限っています。



 
マジック「ミラクルカクテル」は、1−2a「ジュースで乾杯!」で記載した2種の
「 ? 液」があると、「ジュースで乾杯!」のマジックを繰り返し演出でき、十分
演出したという後に、ミラクルカクテルの演出をして終了とすることができます。

 この補充用の「 ? 液」をご用意していますので、「ジュースで乾杯!」のセット
の方から1−2a”「10,11 補充液」をオプションで指定してください。 説明書
付きです。

       ↓クリックすると拡大表示します。

              
   「10,11 補充液」    「10,11 補充液」(拡大)


 マジック「ミラクルカクテル」と「ジュースで乾杯!」の両方ができるよう、「ミラクル
カクテル」と1−2a”「10,11 補充液」をセットにした 1−63K 「ジュースで乾杯!
ミラクルセット」もご用意しています。

      
1-63K ジュースで乾杯! ミラクルセット



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ルミノール反応実験セット  (1−70L)の実験セット内容:
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


 「1−70L ルミノール反応実験セットは下の図のセットとなっています。
  ・13A.ルミノールA液   30ml
  ・13B.ルミノールB液    6ml
  ・13C.ルミノール活性液 12ml
  ・薄い酸            12ml
  ・取扱説明書
  ・ホームページ解説コーナ(2節)の参照用パスワード
 からなっています。
 写真の13E.蛍光液(黄)は、ルミノールの青白い発光を黄色の波長の光
に変換する蛍光作用を持った液の約6ml入りです。
  ・13E.蛍光液(黄)     6ml
  オプションですので、追加で指定してください。

 光る溶液を作る実験は13A、13B、13Cを混合しますが、「13A.ルミノール
A液」は薄めないで使いますので、この量が作れる限度です。

 紙などに塗って光らせる、あるいは発光を触媒する物質が存在していないか
調べるような使い方の場合、塗ったり、滴下したり、スプレーしたりする量は少
なくて済みますので、こちらの実験の使い方ではいろいろと調べてみるには
十分な量が入っています。

 実験のやり方の概要は ルミノール反応実験 のページをご参照ください。

    ↓クリックすると拡大表示します。
   
1−70L ルミノール反応実験セット
(オプションの13E.蛍光液(黄)を入れています。)



                
13E.蛍光液(黄) (オプション)       13D.活性液(II) プロ用
                           紙などに塗った部分を明るく光らせます。



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
不思議な水 (1−80N、81N、82N)のセット内容:

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
手品「不思議な水」は下の図のセットとなっています。
  ・「8N.赤紅」または「5N.青」または「9N.ワイン」の色の元原液
   (各1−80N、1−81N、1−82Nに対応)
  ・ ? 液 1種
  ・説明書、たね明かし、
   ホームページ解説コーナ(2節)の参照用パスワード
 からなっています。

 色は3種類がありますので選んでください。

 色の元となる原液は12mlほど入っており、毎回使う分量だけ原液を水で
薄めて使います。
 それぞれおよそ以下の量が作れます。
 ・1−80N 赤紅  : 発色後の量として約3000ml
 ・1−81N 青   : 発色後の量として約4000ml
 ・1−82N ワイン : 発色後の量として約1200ml

 「 ? 液」は1回当たり発色後の液体50mlを作る場合、1−80N、1−81N、
1−82N 共通で、4滴(0.248ml程度)を使い、「 ? 液」は約12ml入って
いますので、1−80Nと1−81Nはこちらの量で演出回数が制限され、1−82N
の方は色の元の量で演出回数が制限されます。
 それぞれ以下の回数が演出できます。
 ・1−80N 赤紅  : 50mlを発色させて演出する場合、約48回
 ・1−81N 青   : 50mlを発色させて演出する場合、約48回
 ・1−82N ワイン : 50mlを発色させて演出する場合、約24回
  (さらに2〜3倍濃くして使うと、本物のワインと同じ色合いになりますが、演出
   回数は12〜8回程度になります。 また、本物のワインと同じで、濃くして使う
   とワインレッドの美しい色調が分かり難くなります。)

 また、1−2a”「10,11 補充液」があると、発色した色を元の色に戻したり、
再び発色させたりすることができます。 1−2a”はオプションで指定してださい。


    ↓クリックすると拡大表示します。

                
1−80N 不思議な水(赤紅)   1−81N 不思議な水(青)


    
 1−82N 不思議な水(ワイン)



−−−−−−−−−−−−−−−−−−
不思議な水 (85N、83N)のセット内容:
−−−−−−−−−−−−−−−−−−


 手品「不思議な水(5色、3色セット)」は下の図のセットとなっています。
  ・1−85N 不思議な水(5色セット)の場合:
   「8N.赤紅」、「5N.青」、「3B.黄」、「3N.ゴールド」、
   「8N’.黄→紅」の色の元原液
  ・1−85N 不思議な水(5色セット)の場合:
   「8N.赤紅」、「5N.青」、「3B.黄」

  および、以下は1−85N,1−83Nに共通で、
  ・ ? 液 1種 (約35mlの大きなサイズのもの)
  ・説明書、たね明かし、
   ホームページ解説コーナ(2節)の参照用パスワード
 からなっています。

 色の元となる原液は「8N.赤紅」、「5N.青」、「3B.黄」は
12mlほど、「3N.ゴールド」、「8N’.黄→紅」は6mlほど入って
おり、毎回使う分量だけ原液を水で薄めて使います。
 それぞれおよそ以下の量が作れます。
 ・「8N 赤紅」  : 発色後の量として約3000ml
 ・「5N 青  」  : 発色後の量として約4000ml
 ・「3B  黄 」  : 発色後の量として約3000ml
 ・「3N ゴールド」: 発色後の量として約1500ml
 
・「8N’ 黄→紅」 発色後の量として
約1900ml
  赤紅、青、黄以外の色はこれらを混合して作ります

 「 ? 液」は1回当たり発色後の液体50mlを作る場合、全て共通で、
4滴(0.248ml程度)を使い、「 ? 液」は約35ml入っていますので、
こちらの量で演出回数が制限され、約7000ml分の演出ができます。
 これは例えば50mlずつ9色の色変化を一回で演出する場合、1回は
450mlですので15〜16回分程度の量となっています。


 また、1−2a”「10,11 補充液」があると、上の「 ? 液」を12ml
ほど補充でき、さらに発色した色を元の色に戻したり、再び発色させたり
することができるようになります。 1−2a”はオプションで指定してださい。



                   
 1−85N 不思議な水(5色セット) 1−83N 不思議な水(3色セット)
 
写真をクリックすると拡大します。





−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
その他手品(ジュース手品、突然ワイン、色変わり絵の具、
色水花瓶)の、フリマ会場でのお取り扱い簡易包装内容:

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
フリマ会場でのお取り扱い品は、郵送用の包装/容器としていないため、多少
費用が少なくなっています。 上記手品は以下の図のような容器でお取り扱いし
ています。


   ↓写真をクリックすると拡大表示します。
 ジュース手品 (簡易容器版)

 突然ワイン! (簡易容器版)

 色変わり絵の具 (簡易容器版)

 色水花瓶 (簡易容器版)

 補充用「 ? 液」 簡易容器版

 七色のぶどう(簡易容器版)


(「虹を作ろう(穏やかな魔法編)」のフリマ会場用簡易容器版はありません。)






                  

               

 Copyright (C) 2005-2011 http://iromizu.com, all rights reserved.