不思議な色水マジック
手品、実験をもっと見る(レ: クリック)
他にもいろいろな色と変化が見られます。

きれいで不思議な、色水を使った手品をお見せします。
タネや仕掛けはないのか、あるのか? ・・・・ まずは、じっくりご覧あれ。


      −−−−−
      マジック 「1−3a 突然ワイン」について、きれいなパッケージ版を作りました。
      プレゼント用などにも使えます。 詳細は こちらhttp://iromizu.com/shop1_dash.html
      をご参照ください。

                      




                               

                               

                  Copyright (C) 2013  http://iromizu.com, all rights reserved. 

動画撮影/編集の都合で上記は
くすんだ色に見えますが、実際は
下の写真右のように赤ワインに似
た自然な色あいです。
この手品はお分けしています。
    詳しくはこちらを。
    
突然ワイン

こちらのぶどうジュースとの組み合わせは
  当面お分けする予定がありません。

突然ワインが飲みたくなった。
水で我慢しようか、それとも・・・・?

ワインはぶどうジュースから作られます。
ほんとですか? ・・・やってみましょう。

(1−3a)

突然ワイン(カラフル)
 NEW 2012.1.30


(1−3b)


この手品の科学背景は
こちらから参照できます。

科学で遊ぼう!
の目次に戻る

(パスワードで入った場合は戻るボタンで)

※このマジックを応用して、果汁などに含まれるビタミンCの微量な含有量
  を定量測定(含まれている量を測る)することができます。
  イチゴなどでは10倍に希釈した果汁でも測れるほど高感度です。
  ビタミンCって何なの? 教育にもなるおもしろい手品です。
  (ただし、正確に測定したい場合は専門家による方法に依ってください。)

ワインはデキャンタージュしましょう。
風味も色も?良くなります。

この演出方法は突然ワインのパスワード
ページ「手品をうまく演出するコツから

突然ワイン(カラフル)
 NEW 2012.1.30

(この演出には突然
ワインが必要です。)

−−−−−
色変化開始まで間があるのは同じですが、
開始からはゆっくり色変化が起こるように
したのが「カプリシャス カクテル」のシリーズです。
ゆっくり変化させ、途中の微妙な中間色が十分見ら
れるようにしています。 色の系統も8種類あります。
8H 黄→紅7H 黄→紫4H 赤→緑1H 緑→赤
がお奨め。 全て色鮮やかで美しい原色系です。)
こちらも是非お試しください。

    更に驚きの演出もできます。
   この続きはパスワードを入手して
6項「手品をうまく演出するコツの 1-3a」から

Copyright (C) 2005 http://iromizu.com, all rights reserved.

<<突然ワインが 日本TV 世界まる見え! テレビ特捜部で放映されました。クリック>>

世界まる見え! 今週のたけしさん('06.10.23の週は「謎のソムリエ」 (クリック)
  (http://www.ntv.co.jp/marumie/takeshi/061023.html)




−−−−−

2011.3.19 追記
本マジック「突然ワイン!」のヨウ素についての定量的な話/注意事項

 詳細は以下の本サイト内別ページに移ります。 以下のリンクをクリックしてご参照ください。
     http://iromizu.com/KI_KIO3_IODINE.html  または
     http://iromizu.com/KI_NaI_IODINE.html