1−2m, 1−2M
パステル ジュース
パステル調の色合いは全て出すことができます。
マジックのやり方は、「ジュースで乾杯!」と同じです。
マジックとしてだけでなく、色を調合して楽しむことができます。
パステル調の色合いがお好きな方には、非常に魅力的なセットです。
お子様の教育に、一緒に色を作って試せます。作ったお気に入りの色でマジックにも。
この1つの色の元から、全てのパステル調色を出すことができますが、この仕掛けは科学にかなり
詳しい方でも難しいものと思います。 (思考実験で試してみるなどして、良く考えてみると、単純な方法
では実現できないことが分かるかと思います。)
特別にその分野に専門の方でないと、科学分野にかなり詳しい方にも謎が残る内容となっています。
イベントなどで使うと、その宝石のような色の美しさでも評判になるかもしれません。
ここでは、手品の演出例として4色、9色を動画で示し、パステル調の13色を作った例を写真で掲載します。
−−−−−
最もシンプルな演出例: 橙を出発点にして、黄、紅、青を作っています。
最も簡単に出せる鮮やかで美しい4色を演出しています。
動画の方はオートホワイトバランスがかかって、少し暗めの色に見えますが、
写真のように明るく鮮やかな色彩です。
写真をクリックすると拡大します。
−−−−−
9色の演出例: 赤、橙、黄、緑、青、紫、赤紫、紅、桜 の9色を演出しています。
動画の方はオートホワイトバランスがかかって、少し暗めの色に見えますが、
写真のように明るく鮮やかな色彩です。
マジックとして演出する場合、赤、桜、紅の違いを出させるのがやや難しい。
(微妙な分量調整が必要になります。)
写真をクリックすると拡大します。
−−−−−
13色の演出例: 下の写真は 橙、黄橙、黄、レモン、黄緑、緑、青みの緑(シアン)、青、紫、赤紫、紅、桜、赤の
計13色を引き出しています。 写真では紫がうまく表現できていませんが、実際は隣の赤紫色
に近く、赤紫はより紅に近い色です。
写真をクリックすると拡大します。
以上のお求め方法は、
「手品をお分けしています」のコーナー
http://iromizu.com/shop1.html をご参照ください。
「1−2m パステルジュース」 をご指定ください。
セットの内容写真はこちら(パステルジュース セット内容)をクリックしてください。
なお、色の種類のうち「緑系の色」は、手品のタネに家庭にはよく常備されている「あるもの」を使うと、発色
した緑色系の色が安定します。 これをタネに仕込まなくても緑系の色は発色しますが、しばらくすると変化
が更に進み別の色に変わっていきます。 「あるもの」は数百円程度で容易に入手できます。
もし手品が届いてから、色変化は防止したいが指定の「あるもの」がなく、急いで買いに行くのは避けたいという
場合には、「1−2M パステルジュース(緑色安定剤付き)」をご指定ください。
「1−2m’’ 緑色安定剤」は単独でもお求めいただけます。
注意事項: 準備から演出までの時間について
このマジックの色のうち、赤と桜色はタネをセットしてから 5分 程度以内に演出してください。
それ以上長時間放置すると、事前確認した色、思ったような色にならず、次第に橙系の赤、
桜色になっていきます。 従って、ご家庭で楽しんだり、タネをセットしてからすぐに演出できる
場合に向いています。
プロの方や、結婚披露宴の演出等で使いたいなど、時間が開いてしまう可能性がある場合は
プロ向けのマジックセット(以下リンク)をお奨めします。
NEW: 結婚披露宴等で使えるマジック
(http://iromizu.com/bridal1_set.html)
−−−−−
マジック「パステルジュース(緑色安定剤付き)について、きれいなパッケージ版を作りました。
プレゼント用などにも使えます。 詳細は こちら(http://iromizu.com/shopPML.html)
をご参照ください。
手品、実験をもっと見る(レ: クリック)
他にもいろいろな色と変化が見られます。
−−−−−
本サイトは、
・色の科学、
・色の手品、
・色にあふれた花、
・さまざまな色の貝、
といった 「色」や「科学」に関係したことがら、花に関係したことがらを主テーマとし、ここから関連して、
・香りに優れた花色々
・花の香りの科学
・採集貝コレクション
・色彩豊富な 「美しい南フランス」
・高分子の科学、科学であそぼう「ペットボトルロケット」
・教育に関連して国立中学の教育(2項「科学で遊ぼう」のAppendix1)
国立高校の教育(2項「科学で遊ぼう」のAppendix2)
など、いろいろを紹介しています。 是非、本ページのホーム「〜不思議な色の世界〜」をチェック
して、ルミノール反応実験以外のページもご覧ください。 (各ページの「HOME」マークもホームにリンクしています。)
今後も記事を追加していく予定です。 是非お気に入りに登録を。
ご意見、ご感想などございましたら、是非 enq@iromizu.com までお寄せください。 お待ちしております。
(↑ジャンクメール防止のため@を全角にしています。)
sample (1.色水マジック、 2.科学で遊ぼう より)
1−1a 虹を作ろう 1−5a にじいろスティック 1−2a ジュースで乾杯 1−9 シェイクシェイク
2. 科学であそぼう の目次へ
2d 花の香りの正体 1−3a 突然ワイン 2b.高分子の科学 2c ペットボトルロケット
ノッピーの採集貝コレクション Part-1へ タネから咲かせた花色々 Part-1へ
〃 Part-2へ タネから咲かせた花色々 Part-2へ
〃 Part-3(1/2)へ 香りに優れた花色々 へ
↑和歌山県の採集貝がたくさん掲載されています。 美しい南フランスの風景へ ('05.7.19 NEW)
ノッピーの採集貝コレクション Part-3(2/2)へ
↑和歌山県の採集貝(続き) '06.8.15 NEW 2d.花の香りの正体へ ('06.5.28 NEW)
花の香り お分けします。(都合により休止中)
種まきおじさんの衝動貝コレクション
〃 Part-1(形の良い貝、大きな貝)へ 2Appendix-1 国立中学の教育('09.2.27NEW)
〃 Part-2(色の美しいひおうぎ貝)へ 2Appendix-2 国立高校の教育 ('09.7.7 NEW)
〃 Part-3(ひおうぎ貝の魅力)へ 2Appendix 国立中学・国立高校の教育(What's New)
Copyright (C) 2012 http://iromizu.com, all rights reserved.